計画停電 1

 

地震の影響でこの界隈のガソリンスタンド周辺でも給油待ちの車で大渋滞です。
でも、本当に何時間も並んで10数リッターのガソリンを入れる意味があるのかな?
本当にガス欠寸前だとか車が無いと生活に支障が出るって人だったら分からなくもないんですが。。
どうせ数日後には今後の供給情報も出てくるでしょうから、それまでになるべく車に乗らないで済む方法を考えた方が良いと思うんですけどねぇ。。

それからスーパー・コンビニ・ホームセンター。
何があったの?ってくらい大行列で、食料品や日用品が全然ないらしい。
ここは被災地ですか?
それともここ日本では食料品や日用品も作れなくなってるんでしょうか?
ちょっと流通が滞ってるだけでしょ?
みんなが必要以上に買い占めるから物が無くなっちゃって、それでまた自分たちで勝手にパニクッてるとしか思えません。
もうちょっと冷静になりましょうよ。

それはそうと、、計画停電です。

一昨日、計画停電が発表されたのでサーバー・PC管理を生業としている僕としてはクライアントの停電時間を掴んで対応を考えなければならず、グループ分け情報を探しまくりましたが、結局ほとんどグループを確定できないまま停電時間に。

昨日は朝一の停電を覚悟して自宅とクライアントのサーバーを停止させておいたんですが、結局朝の停電は無し。でも自宅もクライアント先も実際のグループが分からないのでどこが何時に停電するのか分かりません。

とりあえず一番サーバーを多く設置しているクライアントに出向きました。

道路は上の理由でどこも大渋滞で普段なら10分のところを30分以上かかって。。

でも、そこでも情報が錯そうするばかりなので、とにかくいつ停電しても良いように、停電時のサーバーやPCの扱い方を伝えていると、別のクライアントから「インターネットが繋がらない」との連絡が来たのでそちらに行こうとしたら、、

何とこんな時に一番大事な販売管理データベースサーバーが停止!
どうやらFedoraのMBRがおかしくなったようです。
ハードは問題ないのでFedoraを修復しようとしたんですが、うまくいかず結局Fedoraを再インストールしました。

1時間後、何とかサーバーを復旧させて別のクライアント先へ。

こちらでは13:50から停電の予定だったのですが、やはり停電は回避されたようです。
問題のインターネットは僕が着くまで他の人が作業してくれていて、僕が着いて数分後には修復しました。
ここでも停電時のサーバーとPCの扱い方を教えてきました。

他の客先には電話で連絡して何とか乗り切りました。

結局、計画停電初日の昨日は僕の関係する地域では停電は無かったんですが、どこに行っても停電があるのか無いのか、あるとしたら何時からなのか全く掴めないために仕事にならない様子でした。

家に帰ってきてからも夜中までグループ分けの詳細情報を探したんですが、どうしても僕の自宅と1件のクライアントのグループが確定できませんでした。

今朝はとりあえず全部のクライアントに連絡して、とにかく停電することを前提に対応しようってことで落ち着きました。

結局、今日はほとんどのクライアント先で午後3時20分から停電の予定だったんで準備してたんですが、4時15分前に埼玉は対象外だってことが分かり、クライアント先と連絡と取りあって本日の業務終了です。

 

昨日、今日と停電するのかしないのか、グループ分けの詳細がどうなってるのか、ハッキリしない東電に振り回された感じですが、とにかくとんでもない大災害が起こってしまったんですから文句言っても始まりません。

とにかく僕たちは停電する前提で準備するしかないし、なるべく電気もガソリンも使わないようにするしかありません。

とりあえず当家ではPC1台とサーバー1台だけ生かし、他のPC・サーバーはコンセントから抜きました。他の使っていない家電品も全てコンセントから抜きました。ファンヒーターは電気を使うんでストーブを引っぱり出してきました。そのストーブも石油がどうなるか分からないんでなるべく使わないようにしてます。

大したことはできないけれど、何もしないよりは確実に良いと思うんで。。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

次の記事

計画停電 2