XF25t日記 Vol.12 「去年の車検費用」


もうすぐ2回目の12か月点検なんですが、、何か忘れてるような。。

そー言えば去年の車検費用をUPするのをすっかり忘れてました。

ってことで、超今更ですが自分用の備忘録としてUPしときます。

今回の費用ですが、、

まず、法定費
・重量税 32,800
・自賠責 17,650
・印紙代   2,300
—————————
合計   52,750

次に点検・整備費は以下の通り。



今回、バッテリーもセーフだったし特に不具合ヶ所も要交換パーツも無し。
ほとんどオイル廻りの交換だけで済みました。

ただ、2枚目の下に書いてある右エンジンマウントの交換は普通なら強く勧めるところらしいんですが、オジサンのXFはとにかく走ってないんで、やらなくてもイイかな、、ってことに。w

でもここって2年前の納車のときに横浜の整備の方が左側はヘタってたんで交換しときましたが、右側はまだ当分大丈夫ですって言ってたんですよねぇ。。たった2年しかもたないんならついでに右側も一緒にやっといてくれれば良かったのに。。

とうことで今回の車検にかかった費用は、、

点検・整備費 \136,379
法定費      \52,750
————————————
トータル   \189,129

でした。

7年目の輸入車の車検ってけっこうかかるイメージだったんですが、これくらいだったらノー問題ですね。

ただ、今年の12ヶ月点検では恐怖のバッテリー交換が来そうな悪寒がするんで20万くらいは用意しといた方が良さそう。

で、バッテリーがセーフだったらエンジンマウントやっちゃおうかな。

確かに最近、低速で軽く踏んだ時にエンジンがブルブルしてる感あるし。。

そー言えば、車検・12ヶ月点検の予約を1ヶ月前までにするとプレゼントがもらえるって案内が来てたんですが、こんなのもらっちゃいました。



リーピングキャットのリーパーくんですね。

これ、孫にあげようと思ったんですが、今は孫が4人いるんでケンカになっちゃうとマズいってことで、オジサンの本棚に鎮座してます。w



Follow me!

XF25t日記 Vol.12 「去年の車検費用」” に対して3件のコメントがあります。

  1. pxt より:

    こんにちは。
    お久しぶりです。
    前回の渡比からもう5ヶ月たっちゃいました。
    私は介護休職をしたまま定年を迎え
    今もぷーしてます。

    車検時にエンジンマウント交換するって国産車ではなかなかないです。
    やはり作り方の思想の違いなんですかね。
    でも、うちのももうすぐ4年で始動後エンジンが暖まるまで
    ちょっとぶるぶるする感じがするようになったから
    意外とあるあるなのかな?

    1. vic より:

      ご無沙汰してます。
      こちらはその後いろいろあってバタバタでしてまして、やっと落ち着いてきたところです。

      エンジンマウント交換の目安は国産車も輸入車も7~10年、10万キロだそうです。
      ジャガー(欧州車?)は若干ヘタりが早いのかもしれません。
      ただ、1年以内に乗り換える公算が高いんで無視しちゃうかも。。

  2. pxt より:

    あらま?!
    乗り換えですか?
    実は私も今春から初夏頃に予定してるんですよ。
    お互い次は何にするか楽しみにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください