x64化計画 Part1(64bit版Thunderbird編)

 

ついに僕がメインで使ってるPCをWindows7x64にしました。

昨年来、客先で新規に導入しているPCがほぼx64になってることと、ちょうど今僕がメインで使ってるPCのWindows7x86がインストから1年が経過してそろそろOS再インストールの時期だったこともあって、どうせならこの機会に64bit版にしちゃおうってことで。。

x64は去年一度テスト用PCで僕が普段使ってるツール類が使えるかどうか試してあるんで、実使用に問題はありません。

ということでOSを軽くインストールし、アプリを端からインストしていきました。

で、Thunderbirdをインストしようとしたら、、64bit版は英語版しかないらしい。

まぁ普通に32bit用の日本語版が使えるらしいんだけど、どうせあるんなら64bit版にしてみたい。

ってことで、ちょっと調べたら ここ に64bit版の日本語化の方法が出てたんで早速実行しました。

一応、僕が実際にやった経過を。

 

●64bit版Thunderbird(英語版)をWindows7x64にインストールして日本語化する方法

「英語版Thunderbird-10.0.en-US」をDL。
http://wiki.mozilla-x86-64.com/images/Thunderbird-10.0.en-US.win64-x86_64.installer.zip

上記Thunderbirdと適合するバージョンの「日本語パック(ja.xpi)」をDLし適当な場所に保存。
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/10.0-real/win32/xpi/ja.xpi

Thunderbirdをインストール。(デスクトップのショートカットアイコン名は何故かEarlybirdです)

Thunderbirdを起動。

Tools→Add-ons→右上の方にある歯車マークをクリック。

Install Add-on From File…をクリック。

DLしたja.xpiを指定して「開く」→Software InstallationのJapanese Language Packを選択してInstall。

Thunderbird本体のタブ下にJapanese Language Pack will be installed after you restart Earlybirdと表示されればOK。

次にTools→Options→Advanced→Generalタブ→Config Editor…をクリック。

警告画面が出るのでI’ll be careful, I promise!をクリック。

about:configでgeneral.useragent.locateを探してダブルクリック。

Enter string valueの窓内のen-USをja-JPに書き換えてOK。

about:configを閉じOptionsもOKで閉じThunderbirdを再起動。

以上で今までとまったく同じ日本語版になりました。

 

ちょっと一手間かかりましたが、32bit版のときより動作が軽くなった・・・気がします。w

バックアップしておいたメールや設定データもそのまま新しいフォルダに移しただけでOKでした。

また、他のツール類の設定データも問題なく移行できたし、、

64bit版へのお引っ越しはほぼ問題なくサクッと完了しました。

・・・はずだったんですが、、

[Part2] へ続く

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください